色んなアンサー

色んなアンサー

色んな分野において私なりの答えを出していくブログ。

MENU

あまり知られていない三好長慶の「三好政権」とは?

※目次

 

居城の岐阜城で「天下布武」を掲げ、名将・明智光秀の根回しから実現した織田信長の京都上洛。そして、ここに始まった「織田政権」・・・。

 

実は、そんな織田政権の前に1つの巨大政権があった事はみなさんはご存知でしょうか?その巨大政権とは、三好長慶が築き上げた「三好政権」です。また、織田信長と言えば「天下人」なる言葉をよく耳にすると思われますが、三好長慶も織田信長が飛躍する前の「天下人」であったと言える程の力を持っていたのです。

 

f:id:naoraou:20190112221702p:plain

 

今回では、そんな「三好政権」の推移と崩壊について密接に関連していた人物達を記事にしていきたいと思います。

 

※後述に載せた松永久秀には、諸説が多いです。というのは、徳川政権の中枢にいた「黒衣の宰相」南光坊天海は、明智光秀だったという説徳川家康は、関ケ原で死んでしまっていたという説・豊臣秀頼は、大阪城落城後も生きていたという説等、歴史にはifや創作が付き物であるように松永久秀にも三好家中で暗躍をしたという説もあれば、実は三好家中の中でも群を抜いた忠臣であったという説もあります。しかし、圧倒的に三好家中で暗躍した説が多いので、こちらの記事もその方向でまとめていきたいと思います。

 

三好長慶とは

 

山城国(現在の京都府の中心部)守護代の三好元長の嫡男として生まれます。父・元長は主君である細川晴元の重臣であり、本国の阿波(現在の徳島県)と山城に勢力を伸ばしていた実力者でした。しかし、有能な元長を警戒する主君・晴元の画策によって粛正されてしまうのでした。

 

その後、後難を怖れた子・長慶は母と共に本国である阿波へと帰還し、再起を図ります。やがて長慶は知勇兼備の名将へと成長し、阿波・淡路を中心に勢力を強めていきました。そして、父の仇である細川晴元や政敵であった畠山高政らを駆逐し、室町幕府13代将軍の足利義輝を傀儡化し、三好政権を樹立したのです。ちなみに、三好家の全盛期は、摂津・河内・和泉(現在の大阪府)、淡路、阿波、讃岐(現在の香川県)、播磨(現在の兵庫県)、山城、丹波(現在の京都府の福知山辺り)、大和(現在の奈良県)、若狭(現在の福井県の敦賀辺り)を占め、畿内の約半分以上を支配下に置いていたのでした。

 

f:id:naoraou:20190112221743p:plain


しかし、長慶は非常に優れた能力の持ち主でもありましたが、優柔不断で決断力に欠ける人物でもあったのです。分かりやすく三国志で例えるなら能力は魏の曹操、性格は河北の袁紹に近かったと言えるかもしれません。三好政権の崩壊の始まりは、今まで長慶を支えてきた優秀な弟達や実の息子が次々と死んでしまった事にあります。その背景には「乱世の梟雄」として有名な松永久秀が関係していました。また、長慶は相次ぐ不幸が重なって病死してしまうのです。

 

三好長慶を支えた優秀なブレーン

 

長慶には、実弟に三好実休(義賢)・安宅冬康・十河一存、そして嫡男の三好義興という優れた人物達がおりました。

 

f:id:naoraou:20190112221816j:plain


三好実休(義賢)

 

三好元長の次男。

 

兄・長慶に成り代わって本国の阿波を担当し、三好家の四国方面の行政や軍事を司っておりました。また、歌や茶道にも優れ教養面でも優れた能力を発揮します。言わば三好家の「頭脳」的な役割を担っていたのです。しかし、久米田の戦いで畠山高政らの残党の反撃に遭い、兄より先に戦死してしまいます。

 

安宅冬康

 

三好元長の三男。

 

当時無敵を誇っていた淡路水軍を統括しており、大阪湾や鳴門海峡で主に公安を担当しておりました。彼も歌や茶道に長けていたので教養面が優れ、心優しい性格でもあったので民や家来達に人気があり、巷では「仁将」と呼ばれる程の人物でした。ちなみに、冬康と義興は松永久秀を警戒しておりました。

 

十河一存

 

三好元長の四男。

 

讃岐の支配を任されていた一存は、三好家中屈指の猛将で三好家の軍事の中心人物でもありました。また、長慶を支えたブレーンの中で1番先に死んでしまい、一存がいなくなった事で三好家の軍事力が一気に衰退します。一存の死が三好政権崩壊の始まりだったのでした。

 

三好義興

 

三好長慶の嫡男で次期後継者。

 

長慶の子に恥じない知勇兼備の名将であった義興は、三好家の将来の跡継ぎとして嘱望されておりました。しかし、彼も父に先立って死んでしまうのです。その死によって長慶に与えたダメージは計り知れず、さすがの長慶も病んでしまうのでした。義興は、生前に冬康と共に「松永久秀を追放するように」と長慶を説得しておりました。しかし、長慶はこれを却下します。

 

三好ブレーンが亡くなった順番

 

十河一存⇒三好実休⇒三好義興⇒安宅冬康

 

三好政権の崩壊

 

三好政権は、室町幕府の体制をそのまま受け継いだ武家政権でした。また、将軍を傀儡化し幕政を牛耳り、主に全国の諸大名に位を授けたり懐柔したりして三好家に有利に事が運ぶように利用しておりました。しかし、相次ぐ三好ブレーンの死によってシステムが崩壊してしまいます。というのは、三好政権そのモノが長慶の個人的な才能と優秀なブレーン達によって構成されていただけだったので、変えが利かないと壊れてしまう非常に惰弱なモノだったのです。

 

そして三好政権を樹立した長慶の死後、実権を握った三好三人衆(三好長逸・三好宗渭・岩成友通)は、反三好勢力によって次第に追い込まれてしまい、傀儡の対象であった足利義輝を殺してしまった事により、さらに事態を悪化させます。義輝の後を継いだ室町幕府14代将軍・足利義昭が織田信長の庇護を受けて上洛してきたのです。そして追い込まれた三好三人衆は、織田信長との戦いに敗れ三好政権は滅んでしまうのでした。

 

松永久秀の暗躍

 

数々の謀略で三好家を崩壊に導いた「乱世の梟雄」こと松永久秀は、その持ち前の能力で主君・三好長慶に気に入られ三好家中で次第に頭角を現していき、やがては三好ブレーン達に次ぐ存在にまで昇りつめます。また、野心家である彼は三好家を我が物にする為にも、三好家中で絶対的な力を持つブレーン達を駆除しようとその自慢の謀略を駆使する事になります。

 

f:id:naoraou:20190112221858j:plain


軍事の中心人物であった十河一存は、湯治後に落馬で死んだとされてますが松永久秀が毒殺したという説もあります。そして、三好実休は戦死してしまいます。残るは、冬康と嫡男・義興となった久秀は、彼らが長慶に忠言した事により一旦三好家を追放されそうになりますが、長慶が思いとどまった事で首が繋がったのでした。そして、嫡男・義興が病死します。この義興病死に関しても久秀が毒殺したという説があります。

 

そして、人心を掌握する冬康が独立を画策していると久秀に焚きつけられた長慶は、冬康を自害へと追い込んでしまいます。この時すでに相次ぐ弟達の死と義興の死によって長慶の精神崩壊が始まっていたとされています。やがて、長慶は失意の末死んでしまうのでした。この有様を見て久秀は高笑いを浮かべ「三好家を自分の物にしたぞ」と喜ぶのでした。しかし、そんな悪人にも「正義の鉄槌」が下されます。足利義昭を擁立して上洛した織田信長に一旦仕えるモノのやがて謀反を起こし、名茶器「平蜘蛛」と共に焼死してしまうのでした。

 

以上となります。

 

一度は栄華を極めた三好家も最後はあっけなく滅んでしまった切ない話になりますが、確かに三好長慶は「天下人」であったと伝えたいと思います。大河ドラマで「三好政権」やらないかな・・・。来年の大河ドラマである長谷川博己の明智光秀は、ぶっちゃけ楽しみにしております(笑)

 

www.naoraou.com

 ※戦国時代の前記事