色んなアンサー

色んなアンサー

色んな分野において私なりの答えを出していくブログ。

MENU

簡易三国志

簡易三国志 蜀編 「劉備」 ~関羽の失態、張飛の死、劉備の最後~

※目次 関羽の失態と荊州失陥 漢王朝の滅亡と蜀漢皇帝劉備 張飛の死と夷陵の戦い 劉備の最後 関羽の失態と荊州失陥 曹操の撃破、漢中王に即位と全てが順調に進んでいた劉備に突如暗雲が立ち込めてしまいます。それは、劉備の快進撃に刺激された荊州を守る関羽…

簡易三国志 蜀編 「劉備」 ~荊州争奪戦と漢中王即位~

※目次 孫権との荊州争奪戦 周瑜による政略結婚 劉備の益州侵攻 劉備の漢中制圧と漢中王即位 孫権との荊州争奪戦 孫権と協力して赤壁の戦いで曹操を撃破した劉備はその戦果として荊州を巡って孫権と激しい争奪戦を繰り広げる事になります。赤壁の戦いは、呉の…

簡易三国志 蜀編 「劉備」 ~諸葛亮の初陣と赤壁の戦い~

※目次 諸葛亮の初陣と劉表の死 魯粛との出会いと孫劉連盟 赤壁の戦い(周瑜との確執) 赤壁の戦い(決戦) 諸葛亮の初陣と劉表の死 諸葛亮を配下に加えた劉備でしたが、しばらくして荊州牧の劉表が重篤に陥ってしまいます。劉表は死ぬ間際で劉備に「劉キは病…

簡易三国志 蜀編 「劉備」 ~荊州での出会いと三顧の礼~

※目次 荊州牧・劉表と蔡瑁の陰謀 水鏡先生と徐庶との出会い 曹仁の撃破と三顧の礼 荊州牧・劉表と蔡瑁の陰謀 201年、劉表の元を訪れた劉備は劉表配下の蔡瑁から敵視されながらも、同族である劉備に心を寄せる劉表と息子の劉キの手によって対曹操の最前線…

簡易三国志 蜀編 「劉備」 ~後漢皇帝に謁見と兄弟との再会~

※目次 後漢皇帝劉協に謁見と曹操暗殺計画 曹操からの独立と兄弟との別れ 官渡の戦い(前哨戦) 官渡の戦い(本戦)と兄弟との再会 後漢皇帝劉協に謁見と曹操暗殺計画 曹操と共に呂布を破った劉備は、そのまま曹操の元で庇護を受ける事になります。劉備の人柄…

簡易三国志 蜀編 「劉備」 ~群雄割拠と呂布の最後~

※目次 群雄割拠の到来 曹操の徐州侵攻と呂布との因縁 劉備、徐州太守になる 呂布の最後 群雄割拠の到来 反董卓連合軍が瓦解し再び行き場の無くなった劉備は、以前交流を深めた公孫瓚と行動を共にし、そのまま公孫瓚に帰属する形となりました。191年、冀州…

簡易三国志 蜀編 「劉備」 ~誕生から反董卓連合崩壊まで~

※目次 桃園の誓い 劉備の初陣と黄巾の乱 反董卓連合に参加 反董卓連合の崩壊 劉備(字は玄徳)は、161年劉弘の子として河北に生まれます。元は前漢の中山靖王劉勝の末裔とされ、王族としての血統がありながらも、父劉弘が早死にした事と後漢の悪政によっ…

簡易三国志 呉編 「孫権」 ~孫権帝位に即位と孫権の最後~

※目次 孫権帝位に即く 陸遜、冤罪を被り憤死する 孫権の最後 孫権帝位に即く 229年、群臣達に帝位に即位するよう進言され、孫権は皇帝に即位します。そして、呉の初代皇帝となると国号を黄龍と改め建業に都を置きました。蜀からも陳震が祝賀の使者として…

簡易三国志 呉編 「孫権」 ~夷陵の戦いと石亭の戦い~

※目次 孫権呉王に就任と夷陵の戦い 魏からの侵攻 石亭の戦い 孫権呉王に就任と夷陵の戦い 荊州を劉備から奪った孫権は、曹操の後を継いだ曹丕に接近しました。魏を建国した曹丕の皇帝就任を認め、形だけ臣下の礼を取り曹丕から呉王・大将軍の地位に封ぜられ…

簡易三国志 武将データを作ってみました(その2)

続いて、三国鼎立の前に消えていった将星達の能力値を最大200までの数値で表してみました。 主な群雄達 董卓 統率力145、武力177、兵法力73、政治力11、人見力56、魅力13、運59 袁紹 統率力105、武力127、兵法力109、政治力17…

簡易三国志 武将データを作ってみました(その1)

武将それぞれの能力値を最大200までの数値で表してみました。武将名・統率力・武力・兵法力・政治力・人見力・魅力・運の順番で表記していきたいと思います。 まずは主要人物からいきます(曹操ベースで比較) 三国志の3傑 曹操(魏) 統率力200、武…

簡易三国志 呉編 「孫権」 ~濡須口の戦いと荊州の制圧~

※目次 交州の制圧と濡須口の戦い 215年、孫権の合肥攻め 再び濡須口の戦いと山越が動く 219年、念願の荊州制圧 交州の制圧と濡須口の戦い 孫権は荊州を一旦諦め、荊州のさらに南部に位置する交州を攻めます。そして歩隲を派遣し、交州を治めている士燮…

簡易三国志 呉編 「孫権」 ~孫劉荊州争奪戦と大黒柱周瑜の死~

※目次 孫権と劉備による荊州争奪戦 孫権と劉備の婚姻同盟 210年、呉の大黒柱周瑜の死 孫権と劉備による荊州争奪戦 孫権と周瑜は、赤壁の戦いで曹操を破った事によって長年の目標であった荊州を手中にしようと画策します。また、劉備も同じく荊州を欲しが…

簡易三国志 呉編 「孫権」 ~兄・孫策の死と赤壁の戦い~

※目次 兄・孫策の急死 200年、孫権が家督を継承 208年、赤壁の戦い(孫権の決断) 赤壁の戦い(周瑜の智謀) 赤壁の戦い(決戦) 兄・孫策の急死 孫策が電光石火な侵略を行い瞬く間に江東を制圧した為、地元の豪族等を中心に根強い抵抗勢力を抱える事…

簡易三国志 呉編 「孫権」 ~誕生から孫策の小覇王まで~

※目次 191年、父孫堅の死 袁術の家来になる 194年、兄・孫策と周瑜の再会 兄・孫策が江東を制覇 孫権(字は仲謀)は、182年に孫堅の次男として生まれます。2年後、父である孫堅は後漢の中郎将であった為、「黄巾の乱」の鎮圧に中央へ招集されます…

簡易三国志 魏編 「曹操」 ~劉備の漢中侵攻と曹操の最後~

※目次 219年、劉備に漢中を奪われる 関羽の死 220年、曹操の最後 219年、劉備に漢中を奪われる 夏侯淵が守る漢中に劉備軍が進軍してきました。定軍山に陣を敷いた夏侯淵は、劉備軍の主将である黄忠を迎え撃つが黄忠の参謀として随軍していた法正に…

簡易三国志 魏編 「曹操」 ~荊州争奪戦と曹操が魏王に就任~

※目次 荊州争奪戦 211年、曹操と馬超が激突 212年、曹操が魏公になる 215年、曹操が漢中を併呑 216年、曹操が魏王になる 荊州争奪戦 赤壁の戦いで敗れた曹操は、命からがら曹仁の守る荊州の南郡に到着し暖を取ったのち曹仁に南郡、夏侯惇に襄陽…

簡易三国志 魏編 「曹操」 ~袁氏の滅亡と赤壁の戦い~

※目次 袁氏の滅亡 208年荊州侵攻 赤壁の戦い(策略戦) 赤壁の戦い(本戦) 袁氏の滅亡 官渡の戦いに勝利した曹操ではありましたが、未だに河北での袁紹の影響力が大きかったこともあり、袁紹の存命中は河北に攻め入る事はありませんでした。しかし官渡か…

簡易三国志 魏編 「曹操」 ~曹操暗殺計画と官渡の戦い

※目次 曹操暗殺計画 徐州で劉備が曹操から独立 関羽の降伏 三国志3大戦役の1つ「官渡の戦い」 官渡の戦い前哨戦 関羽千里行 そして、官渡の戦い本戦 曹操暗殺計画 呂布を滅ぼした曹操ではありますが、領土を持たない劉備をこの先どうしたらよいモノかを悩…

簡易三国志 魏編 「曹操」 ~劉協(後漢皇帝)擁立と呂布の最後

※目次 父の仇討ち 勇者が来た! 呂布が攻めてきました! 196年曹操、後漢皇帝を擁立する 宛の張繍討伐 198年呂布を討伐 父の仇討ち 曹操が50万の大軍を連れ徐州に攻めてきた。 陶謙陣営は曹操の来襲の報せを受けて大混乱に陥りました。本心ではない…

簡易三国志 魏編 「曹操」 ~挙兵・反董卓連合と曹嵩の死~

※目次 曹操の挙兵 反董卓連合の結成 董卓の暗殺 陶謙によって父(曹嵩)が殺害される 曹操の挙兵 陳宮という盟友と決別した曹操は、その後陳留で打倒董卓と自身の野望の為に挙兵します。ここで旗揚げ当初から付き従う事になる曹操一族の夏侯惇や夏侯淵、曹仁…

簡易三国志 魏編 「曹操」 ~誕生から陳宮との出会いに至るまで~

※目次 曹操の誕生 ここで「黄巾の乱」が発生! それは、元豚肉屋の何進大将軍 陳宮との出会い 曹操の誕生 曹操(字は孟徳)は、155年に豫洲(現在の安徽省)に生まれます。父は宦官(皇帝に使える去勢された男性)の曹騰の養子となった曹嵩で、この出自は…

初心者の為に三国志の世界を簡単に解説

歴史を学ぶのって実際大変だし、興味やきっかけも必要ですよね。また、世界のどの国へ行っても歴史というモノは必ず存在します。そんな歴史の中でも中国の「三国志」という歴史は、日本人に大人気です。なぜそこまで人気なのかは色んな説で分かれると思われ…